杣の湯
塩原の中心部から新湯へ抜ける山道の入り口に、「杣(そま)の湯」という日帰り施設を営む宿がある。
あまり情報がないが、知ったとたん行きたくなった。
「かやぬき荘」という名の宿と、「杣の湯」の施設は別になっていて、「杣の湯」には広い食事処も付いている。外観は宿より立派なくらいだ。
お湯は温泉らしい色と匂いがある。内湯は大きく、加水もされているせいか、42℃くらいで比較的ゆっくり入れる。小さいが露天もあり、こちらはとても熱い。
食事処がなかなかいい雰囲気。折角なので、岩魚定食(\1,200)を頼んだ。岩魚や小鉢などはけっこう美味しかった。
○温泉メモ
泉質=詳細不明(アルカリ性単純温泉と思われる)
浴槽の温度=42℃(内湯)、44℃(露天)
住所=栃木県那須塩原市下塩原1139
TEL=0287-32-2283
営業時間=10~20時 入浴料=600円
« 老松温泉<喜楽旅館> | トップページ | 塩原ファミリー牧場 »
「温泉-07 栃木」カテゴリの記事
- 河童の湯(2012.12.14)
- 中塩原温泉<松の井荘>(2012.12.02)
- 塩原古町温泉<やまなみ荘> ☆(2012.11.21)
- 那須湯本温泉<喜久屋旅館> ☆(2012.11.18)
- 日光澤温泉 ☆(2011.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント